みうみんのラノベ(深読み)屋さん

基本的に読んだラノベについて感想などを記録の意味も込めて書こうかなと。深読みもする。

『氷の令嬢の溶かし方』感想

いつか雪が解けるように、彼女の心も溶かせたなら

 

 

 

 どうも! ラブコメに恋をしたみうみんです!

 今回はこちら

 


f:id:miumimiumi:20210323111557j:image

 

氷の令嬢の溶かし方 : 1 (モンスター文庫)

氷の令嬢の溶かし方 : 1 (モンスター文庫)

 

 氷の令嬢の溶かし方 : 1 - ライトノベル(ラノベ) 高峰翔/加川壱互(モンスター文庫):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -

 

 『氷の令嬢の溶かし方』です!

  これはもう……イラスト買いです笑

 

 

 読み始めて最初に思ったのは、「三人称視点なの!?」ってこと。最近のラブコメ一人称視点が多いので驚きました普通に。読み終わってすぐに思ったのは「書きたいものと読みたいものは違う」ってことです。私が書きたいと思ったものに近しいものを感じるんですけど、実際に読者として読んでみると何か違うんです。別につまらないわけではない。どちらかと言うといい。たぶん主人公に対しての同族嫌悪がある。めちゃくちゃ嫌いってわけではないけど。

 

 

 

 この作品で一番好きな人物は誰かと問われたら火神透子さんと答えます。

 

  と、私の話はこのへんにして。

 ただの隣人(他人)から友達になるまでの過程をゆっくりと丁寧に書かれていたと思います。ここは好きです。

 1番良かったのは、

「……俺、何か冬華にあげたか?」

「ええ、それはもう沢山」(P.284  L1~2)

 このやりとり。これまでの流れからのこれはズルい。でもひとつ欲を言うと、もう少し後でこの展開読みたかったかも……って。でも、友達としてというか区切りとしてはよかったな。あとは15話の最後の文も好き。

 朝陽の友人バカップルも物語のなかでいい感じに働いてたように思います。あの二人の関係とこの二人が対比的でより引き立たせていた気がします。

 

  ということで短いですが終わります。

 

 

 2巻も買います。

 

 

『千歳くんはラムネ瓶のなか 3』再読━━『幻の女』と『カサブランカ』それと日常と非日常━━

 時の過ぎゆくままに

 

 

 

 

 どうも! ラブコメに恋をしたみうみんです!

 今回はこちら、


f:id:miumimiumi:20210302165308j:image

 

 

千歳くんはラムネ瓶のなか 3 (ガガガ文庫)

千歳くんはラムネ瓶のなか 3 (ガガガ文庫)

  • 作者:裕夢
  • 発売日: 2020/04/17
  • メディア: Kindle
 

千歳くんはラムネ瓶のなか 3 - ライトノベル(ラノベ) 裕夢/raemz(ガガガ文庫):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -

 

 『千歳くんはラムネ瓶のなか』3巻を再読しました!!

 先に言っておきます。私は『千歳くんはラムネ瓶のなか』の中で3巻がイチバン刺さってます。

 

 まだ回収していない伏線だったり、最初の時に気づけなかったことが多くありました。では少しだけ語らせてください。

 

 

 

 【日常と非日常、自由と不自由】

 ここでいう日常のひとつは内田優空で非日常は西野明日風です。2巻でもそうでしたが今巻はよりいっそう内田優空が日常の象徴として描かれていたと思います。そして西野明日風は非日常。ところどころで千歳朔は柊夕湖だったり、七瀬悠月だったりをどこか頭の隅で思い浮かべてしまっているところ、ギャップ、喩えに使われたラベンダーの香りなどから伝わってくるのではないでしょうか。

 ちなみに進路相談会での席順で千歳朔と内田優空の距離は遠かったりします。

 もうひとつは福井東京です。現実。移動手段も空路を使うことができたはずだけど、陸路。いままで見てきたものとこれから見るものをありありと丁寧に描いていた。

 

 

 

 【幻の女と相互理解、『愛さずにはいられない』】

   連絡先も知らない幻みたいな関係の2人。相互理解して先輩と後輩から西野明日風と千歳朔へ。「ちゃんとここにいるから」「君のこと抱きしめてもいいかな?」 と夢でも幻でもないのだということをちゃんと確かめるように。

 『幻の女』という作品がこの巻にいろいろかかってるのはわかりました。他の方々も述べているので私は避けます。

『愛さずにはいられない』という自伝的小説。ちょっと常人とはかけ離れている生活を送っていたことも今巻では日常、非日常を印象づけるのにうまく機能していたと思います。この作品のなかにいろんな音楽が出てきてそのときの心理描写を際立せる役割を担っていたり、チラムネもそこ意識してるのかな? って。(『H2』という作品にもそういう描写がありそこも? なんて、思ったり)

 

【王様の耳はロバの耳】

 この寓話。言わなかったらバレなかったけど、言ってもみんな気にしなかった。すこし東京の人みたい(3巻読んだ人に伝わると信じて)。噂は思いもよらぬところから広まるもの。

 

これも3巻の空気感をよりよいものにしていたなと。

 

ヘンゼルとグレーテル

  

 グリム童話ですね。今巻に出てきています。

一般的に伝わっている物語では、老婆が自分をかまどで焼こうとしていることに気づいたグレーテルが、機転を利かせて反対に老婆をかまどに閉じ込めます。

しかしこれまで兄に頼ってばかりだった少女が、こんな大胆で残酷なことを本当にできるのでしょうか。実は初版の「ヘンゼルとグレーテル」には、彼女がこの行動をとる明確な理由が描かれています。

「老婆の顔に母親が重なった。自分たちを森に捨てた、残酷なあの女の顔が……」

グレーテルは、自分たちを森に捨てた母親のことがどうしても許せなかったのです。兄や自分がこんな目に遭っているのはあの母親のせい……そんな強い恨みが、彼女に勇気を与えました。

つまりグレーテルは老婆を殺すことで、これまで自分たちを苦しめてきた母親からも解放されたと解釈できるのでは??といわれています。

 

でも、西野明日風は親の正しさから目を背けずにこうなったのは親のせいだと決めつけず、逆に感謝して自分が決めたことだと認めたのです。だから西野明日風は大丈夫だと思います。闇堕ちはしない!!

 

童話「ヘンゼルとグレーテル」は本当は怖い?初版のあらすじや時代背景を解説 | ホンシェルジュ

 

 目印が月の光で輝く石ってのもいい。パンを目印に変えるんだけど鳥に食べられて目印がなくなるってのも『幻の女』とかかってる気もしなくはない。

 

 

「きっと」「どうせ」

 

 このふたつの言葉が今巻では多々見られます。

 「きっと」という言葉には少なからず、こうなるんだろうなという未来への期待やこうなって欲しいという望みが込められていると思います。逆に、「どうせ」という言葉は諦める理由を探す時。

 私が「うおおお!!!」ってなったのは、

 

━━この人のお嫁さんになることも、きっと、ない。(P.379)

 

「もしいつか朔兄がひとりぼっちで寂しくなったら、私がお嫁さんになってあげるよ」

「君の泣き虫がなおったらね」(P.341)

 

「私の一生分は、ここに置いていくから」

 というこの文たち。喪失感が漂いそうになりますが、「きっと」なんですよ、西野明日風の泣き虫はなおってないけど、そこに西野明日風は置いていくんです。だから、きっと……そんな未来があるかもしれない。だって彼女の物語なのだから(この物語の主人公なんて言うまでもない……だろ?)。

 

 

 

 

【『 ワイルド・サイドを行け』と『 バイバイサンキュー』】

 

GLIM SPANKY - 「ワイルド・サイドを行け」 - YouTube (ワイルド・サイドを行け)

BUMP OF CHICKEN「バイバイサンキュー」 - YouTube (バイバイサンキュー)

 これは今巻のなかに出てくるGLIM SPANKYとBUMP OF CHICKENの曲のひとつ。

 前者は柊夕湖と内田優空が千歳朔の家に押しかけ女房()したときにランダム再生(ここ重要)で流れた曲。

「悪い予感のする方へ行く」という歌詞が、いま歩き出した西野明日風を表してる気がして……福井から出るところ考えられない、まだ見えない、このまま流されそうと言う内田優空と柊夕湖との対比な気がしたのです。(どこに向かって進めばいいのかわからない千歳朔……)「日々は分岐点ばかり」という歌詞も向き合わなければいけない千歳朔たちにピッタリです。

 

 後者の『バイバイサンキュー』は、明日姉と千歳朔がデートしたときのカラオケで千歳が歌ったもの。そして、明日風と千歳くんが東京から福井へと戻る新幹線で聴いたもの。このふたつはちょっと違う。だって、彼女の場所はここなんだ。

 

 

【ストロベリームーンと王様とバースデー】

 最後の方で、千歳朔と西野明日風が見た月。その月は片思いの人と見た場合、恋人になるといわれていたり、単純に幸運が訪れるといわれていたりします。

 太陽が高く、月が低いからこそ見える現象だそうですよ。月に手が届いちゃいそうですね!

 

 王様とバースデー、ドラマCDの特別編のやつ。千歳朔が誕生日もらったプレゼント全部出てきます。ですが柊夕湖のものだけうまく避けられるんですよ……。悠月は夫婦の木、陽は一番星、優空は飛行機雲と3人はトクベツなものを見ています。が……

 

あーあ。

 

 

【みんな誰かの月だ!】

 

  ラムネの瓶に沈んだビー玉が誰かの月なら、ラムネの瓶に浮かぶビー玉だって誰かの月でいいはずだ。だって決めるのは自分なのだから。

 ここの描写はもう震えましたね。

 

 

さて、最後にイチバン言いたいことを

 

 

【『カサブランカ』と『As Time Goes By』】

 

 そう。このふたつ。今巻の空気感を包んでいたのはこれらなのではと思うんです。ずっと読んでる時に『As Time Goes By』が流れている感覚になりました。特にVerseと呼ばれる部分が響きます。

 

 

明日風と朔の「カサブランカかよ」っていうやり取りはちゃんと作中に出てきます(わりと序盤ドヤ)。

 

 

 あらすじ:
第二次世界大戦時、ナチス政権がヨーロッパで猛威をふるっていた時の事。
ナチスから逃れるため、親ドイツのヴィシー政権支配下にあった北アフリカロッコの首都、カサブランカへ避難していた。多くの人々がアメリカ行きを願っており、中立国であるリスボン経由での亡命を図っていた。
そんな中、アメリカ人のリック(ハンフリー・ボガード)は、自身がカサブランカで経営する酒場「カフェ・アメリカン」にて
1940年にパリがドイツに占領される以前、突然リックの前から姿を消した恋人のイルザ(イングリッド・バーグマン)と運命の再開を果たす。

 

  引っ越して会えなくなった西野明日風と千歳朔にもかかってる気がする。

 ここからは少しネタバレ

 

第二次世界大戦中、ヨーロッパではナチスドイツの侵略が広がると多くの人がアメリカを目指しました。

亡命者たちにとって中継地リスボンへの道のりは厳しいものでした。パリからマルセイユ、地中海を渡りオランへ。そこからフランス領モロッコカサブランカに行き、飛行機でリスボンに飛ぶという複雑な経路をとるのです。

 

 

ある時、ドイツ人情報員が殺害され、通行書を奪われる事件が発生。犯人はカサブランカに潜伏中との情報がはいり、地元の警察は犯人探しにやっきになります。

カサブランカの空港にはドイツ空軍のシュトラッサー少佐が降りたち、迎えに来たルノー署長に事件について尋ねます。ルノーは犯人の目星はついている、リックの店で逮捕すると応えます。

リックの店「カフェ・アメリカン」はアメリカ人のリックが経営しているバー兼カジノです。

リックのもとにウガーテという男がやって来ました。彼はリスボンへの通行書を手に入れて人に売る約束をしているのだが、一時間ほど預かってくれないかと頼み、カジノへ向かいました。リックは通行書をピアノの中に隠します。

シュトラッサーが到着し、警察はウガーテを逮捕します。ドイツ人を殺害して通行書を奪ったのはウガーテだったのです。

しばらくしてラズロとその妻が店にやって来ました。彼女はピアニストのサムと知り合いのようで言葉を交わしています。

彼女はサムに「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」をリクエストします。サムが弾き始めると、リックがやってきて「その曲は禁止だぞ」と強い口調で言います。すぐに女性に気付き二人は見つめ合います。

彼女はかつての恋人、イルザでした。「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」は想い出の曲。パリ、凱旋門、二人で過ごした幸福な日々がサムの脳裏を横切ります。(明日姉と聴いた曲たち)

ルノーが来てリックに忠告します。「ラズロという反ドイツの政治活動家が出国ビザをほしがっている。妻と二人で出国するつもりらしい。しかしここに留まらせる。フランス警察の力を見せてやるのだ。決して邪魔をするな」と。

 

 店からドイツの愛国歌「ラインの守り」が聞こえて、それをドイツ軍士官が我が物顔で歌っています。

ラズロは楽団に合図をし、フランスの国歌を演奏させます。すると店の客たちが次々と立ち上がり大声で合唱をはじめ、「ラインの守り」をかき消してしまいます。歌い終わると喝采が起き、中には涙する人も。

 

 客たちを奮い立たせた国歌、チラムネ3巻は応援歌。

ここの部分、川に飛び込んで泣かせないようにした千歳朔(明日姉)が当てはまるのでは?と、思いました。

 

 イルザと再会して「何も聞かないって約束」「君のことを何も知らない」「10年前の話」っていう部分が今巻に当てはまるなとも思いました。

 

 カサブランカでは誰もが悩んでいる。自由を手にするための中継地点、分岐点。そことかの空気感とかが3巻とマッチしてると思います。

 

 

「君の瞳に乾杯」というこの言葉何回か出てくるが意味が少し違って見えます。パリで幸せな時、占領下で明日が見えない時、再会しパリの時を取り戻した時、別れを告げる時。

 軽い感じから人柄を知れる口癖へ。深く。

 チラムネ3巻で何回も確認するようなやりとりはここを想起させられます。

 

 

 

以上!!乱雑に思ったこと書きました!! どうなんですかね?

 

 

【おまけ】

最後のページを綴るのは自分でありたい

 

この4巻の明日風SS。「捲る」という読者目線ではなく、「綴る」という編む人目線。3巻再読してから読み返してみました。西野明日風は編む人と言っても編集者を目指しています。見つけて届ける側……その場所にいるのは彼女!! っても思いましたが……さてどうなることやら。

 

 

 

 

BUMP OF CHICKENの『宝石になった日』も過ぎったけどどうなんだろ?

 

 

 

短パン姿の君と行ったお祭り、ある人に押しつけられた藍色の浴衣を着て悠月と行ったお祭り、そして━━

黒地に小粋なとんぼ柄のあしらわれた浴衣を着て〝誰か〟と行くであろう夏祭り

 

 

 

 

『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 4』感想

 どうも! ラブコメに恋をしたみうみんです!

 今回はこちら、


f:id:miumimiumi:20210301183413j:image

 

 『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 4』です!

 では……

 

 正直言うと面白かったですが、物足りない部分も多かったです。頭脳戦よりも脳筋プレイが多かったところは作者らしいなと思うので別に気にしてないのですが……登場人物が増えた分一定のキャラしか描かれず風呂敷広げても畳まないっていう感じがして不安です。作者のエロゲ時代の時から言われているので不安でしかないです。

 

以上、面白かったのは面白かったので今後に期待。

『上流学園の暗躍執事』感想

 どうも!ラブコメに恋をしたみうみんです!

 今回はこちら、

 

 

 『上流学園の暗躍執事』です!!

 

 いやー、発売当初からイラストがめちゃくちゃ好みで買ってたのですが積んでたのです。なんとか読み終えました!!感想は……

 

 

 

 エリートを親に持つ生徒が集う名門校に執事の末裔である主人公がとある理由でそこに足を踏み入れることになるんですけど1番良かったのは、主人と執事がお互いに相手のことを〝心〟を理解する、そのうえで互いに成長していくのだということ。だけど時には執事が主人の前を歩くことも 大切で……
この流れは心掴まれました!!

個性豊かなキャラが多かったのでちょっと合わないキャラもいましたし、ギャグも行き過ぎている所が(個人的に)見受けられたのですが、ここは好みの問題でしょうか。策も引っかかるものもあったりはしたのですけど面白かったです!!(ここ重要)

 ハリオ先生のイラストも最高で、草壁さんと黒露様がタイプすぎて無理でした。

 2巻読みたいんですけどね……

 

 

以上、またお会いしましょう!!

 

『現実でラブコメできないとだれが決めた? 2』感想

  あなたの「居場所」はどこですか?

 

 

 

 どうも! ラブコメに恋をしたみうみんです!

 今回はこちら、

 

 『現実でラブコメできないとだれが決めた?』の2巻です!!

 いやー、めちゃくちゃよかったですね。

 人間誰しも強く生きられるとは限らない。弱い人だっている。どこかに自分の「居場所」を求めている。この巻はそこに向き合っていました。そして自分の手で手に入れる。若干癖があるかもしれないけど、最後の1文まで1巻の時より楽しく読めた。面白かった。他のラブコメではあまり見ないクラスと向き合っていく様には感嘆しました。

 ヒロインとのどこまでも対立する方向性。そこがいまはバランスが保たれていますが、今後どうなるのか見ものですね。

 

 うわー!! またガガガから強いラブコメが来たなぁ……。これだからラブコメは面白い!!

 

 

 まだ読んでいなくて気になっている方がいましたら是非御一読を!!

【最新刊】現実でラブコメできないとだれが決めた? 2 - ライトノベル(ラノベ) 初鹿野創/椎名 くろ(ガガガ文庫):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -

 

  それではまたお会いしましょう!!

『チラムネ』聖地巡礼!!福井へのオススメ移動手段 まとめ 東日本編

 どうも! ラブコメに恋をしたみうみんです!!

 今回は少し変わった話をしたいと思います!!

 

私の発信力をお借りしたいと、とある方より頼まれまして……(そんなに発信力ないですけど)

 では、どうぞ!!

 

千歳くんはラムネ瓶のなか (ガガガ文庫)

千歳くんはラムネ瓶のなか (ガガガ文庫)

  • 作者:裕夢
  • 発売日: 2019/06/18
  • メディア: Kindle
 

 

 

 

 初めまして、UIと申します。私のあまりの発信力の無さから、みうみんさんのブログをお借りすることになりました。

チラムネの聖地、福井県へのオススメの移動手段をまとめましたので、聖地巡礼の際の参考にしていただけると嬉しいです。
期間は夏休み、運賃が落ち着く8月17日~を想定しています。

結論から言うと、夜行バスが一番安いです。ただ経験上、数時間のバス移動は体がおかしくなりますし、かなりしんどいので、あまりオススメはできません。 
 航空機・高速バス・電車での移動がメインとなります。
 
 学生に向けたものなので,安さ重視で考えています。

 それでは、まとめに参ります。今回は東日本編です。

【北海道】手段:空路 航空機+バス

北海道からは、愛知・中部国際空港セントレアを経由します。新“千歳”空港から安めの航空便が出ているので、とりあえず空港に集まって下さい。札幌方面から空港に向かう場合、途中に千歳駅があります。

新千歳空港までは、各社道内路線を運航しているので、ひとまず札幌・丘珠空港まで飛び、電車で行きます。女満別・函館・釧路・旭川からは、どこかの会社が飛ばしているはずです。
 運賃は航空会社によって異なります。LCC(ピーチ・ジェットスターAir Do)かFSCJALANAなど)か、サービスの取捨選択も大事です。

一例

航空機(片道)
新千歳-中部 Air Do 7700円~
JAL 9000円~
高速バス
 名古屋-福井 片道約3000円

【東北】手段:夜行バス・在来線

悩んだ結果、オススメは夜行バスかなと。空路・新幹線はべらぼうに高いですし、在来線は時間かかりますし。
 とはいえ時間があるなら、『青春18きっぷ』でのんびりと行くのもいいかもしれません。そのときは是非チラムネを読み返しながら、電車旅を楽しんでください。

【北陸】手段:高速バス・電車

北陸は陸路一択です。
石川・金沢を拠点に考えていますが、新潟は直行した方が安いかもしれません。

注意すべきは、特急列車がかなり高いということ。
在来線普通列車は、時間はかかりますが、その時間で車窓からの眺めを楽しんだり、チラムネを読み返したりしてもいいのではないでしょうか。

一例

石川
金沢-福井 高速バス2000円~   約1時間30分
      JR 北陸本線 1340円 約1時間30分

富山 
金沢経由 富山-金沢 新幹線 片道2400円 約20分
   
新潟 
金沢経由 新潟-金沢 高速バス 片道5000円 約4時間30分 

【関東】手段:空路 航空機+バス・陸路 新幹線+在来線

関東圏は多くが東京経由になります。基本的には空路の方が早いし安いです。ただし、航空券は価格が変動するので注意が必要です。以下は比較です。

陸路
東京-米原経由-福井 新幹線+しらさぎ 片道約14200円 約3時間30分
 
空路
航空機JAL(片道)羽田-小松 8700円~

高速バス 小松-福井 片道約1400円

【東海・中部】手段:高速バス・新幹線+特急or高速バス

 愛知からなら高速バス、長野からなら北陸新幹線利用の金沢経由、静岡は地域によりますが、東海道新幹線利用の名古屋経由がオススメです。それ以外の県は高速バスで直行することをオススメします。
東北同様『青春18きっぷ』を使うのもアリですが、静岡~浜松間が意外と長いので、その区間は追加料金を払って新幹線に乗った方がいいです。
 複雑なので運賃例は載せていませんが、だいたい片道1万円前後だと思います。

東日本編は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

需要がありそうなら、引き続き西日本編・四国編・九州・沖縄編もまとめようかなと思います。

最後に、航空機を利用する場合には、出発時間の1時間前には空港にいるようにしてください。電車と違い、数分前に空港に着いたら絶対に乗ることができませんので、注意してください。
飛行機旅は、結構トラブルが多いので、別で注意点もまとめるかもしれません。

何か分からないこととかがあれば、Twitter UI (@sou_kaiware )のDMまで、気軽にお声掛けください。旅程等、真剣に考えます。

みうみんさん、ご協力いただきありがとうございました。それでは、さようなら。

参考にしたサイトを以下にまとめておきます。

日本航空公式サイト, 先得カレンダー
先得カレンダー - JAL国内線

AirDO 公式サイト
北海道発着の飛行機予約・空席照会|AIRDO(エア・ドゥ)

 

 

 以上!! いやー、聖地巡礼行きたい!! 裕夢先生と偶然会わないかな……ないな

『千歳くんはラムネ瓶のなか』5巻とT.M.Revolution!?

  どうも! ラブコメに恋をしたみうみんです!!

  今回もこちら、

千歳くんはラムネ瓶のなか (ガガガ文庫)

千歳くんはラムネ瓶のなか (ガガガ文庫)

  • 作者:裕夢
  • 発売日: 2019/06/18
  • メディア: Kindle
 

 

千歳くんはラムネ瓶のなか - ライトノベル(ラノベ) 裕夢/Raemz(ガガガ文庫):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -

 

 『千歳くんはラムネ瓶のなか』についてです! 毎度毎度うっせぇわと思われるかもしれませんが、今回は裕夢先生のツイートから私なりに深読みしようかなと。5巻について。

 

最近ずっと夏の原稿書いてるからカラダが夏にナってきた。(2月9日)

 

 この執筆してる日常が浮かぶツイート。ここから話を広げていきたいです。

 このツイートで注目すべきは〝カラダが夏にナってきた〟です。なぜか、T.M.Revolution 5枚目のシングルの『HIGH PRESSURE』の歌詞が当てはまるから。

(チラムネ〝5巻〟、〝5枚目〟のシングル……偶然?それとも必然?)

 『このラノ』インタビューでも裕夢先生が仰ってたとおり、5巻は夏の話なんでしょうね。自分世代ではないのでHOT LIMITの方が夏って感じですぐ浮かぶのですが(結構周りの大人もそのイメージ強め)、HIGH PRESSUREなんですよ。これ何かしらの意図があると思います。

 

 T.M.Revolution「HIGH PRESSURE」にハマる3つのしかけ | 歌詞検索サイト【UtaTen】ふりがな付

 

【HIGH PRESSURE/T.M.Revolution】20年経っても色褪せない名曲を歌詞解釈! - 音楽メディアOTOKAKE(オトカケ)

 カラダが夏にナル”―。かつてこのフレーズを引っ提げ、突如日本の音楽シーンに名乗りをあげた不思議な男がいた。

 風にも水にも揺るがない〝本物〟の歌唱力を持つその男の名はT.M.Revolution。1997年7月1日、夏の訪れとともに男の革命が始まった。

 と、書かれるくらいに97年の日本をアツくさせ、T.M.Revolutionの名を全国に知らしめた代表曲、それが『HIGH PRESSURE』らしいんです。

 歌詞に注目してみましょう。夏らしい解放感あふれるサウンドとはウラハラに、内向的な男を主人公としているらしいです。

 

カラダを夏にシテ カゲキに さあ行こう
夏を制する者だけが 恋を制する
もう覚悟を決めちゃって
出典: HIGH PRESSURE/作詞:井上秋緒 作曲:浅倉大介

 

 出だしから盛り上がっていける解放感あふれる歌詞。

 

 

せめて前向きに 見せたいと
夜型の体質を 変えてる
空調のききすぎた この部屋じゃ
発情を逃してくよ
海を目指した 標識と街ですれ違う
水着の跡の ヤラシサに身悶えて
出典: HIGH PRESSURE/作詞:井上秋緒 作曲:浅倉大介

 

 男は海とは逆の方向へと歩いています。「海」「水着」というワードに騙されそうになりますが、男は海ではしゃいでなんかいません。(水着回ではない?)

  Aメロ部分では涼しい部屋で(しかも薄暗そう)不健康な生活を送っている感じがしますが、Bメロでは外に出ています。決断力、行動力がはやい。

 

今日天気いいのに寒いな。(1月30日)

 

 と、エアコンの温度を寝ている間に間違って冷房にしてしまったという旨のツイートをした裕夢先生。これもわざと? っておもったり。(ミスリード……??)

 

 っと、話を戻して決断力、行動に移すのがはやいといえば……

 

変わりたいと思ったその瞬間から変わり始められる人間というのは、そう多くない。(1巻、P.283)

 

 この文が過ぎります。その相手は、山崎健。その可能性もありますが、私は内田優空をその先に見ています。

 

 

カラダが夏にナル カゲキで 最高
ためらうことに 慣れすぎた
素肌の上で 事件を起こせ
本気をタテにして 未熟な革命
夏を制する者だけが 恋を制する
もう覚悟を決めちゃって
出典: HIGH PRESSURE/作詞:井上秋緒 作曲:浅倉大介

 

 1番最初と違うサビ。「普段はそんなにイケイケではない主人公」が前提。この曲は男視点で健太かな? とも思うのですが『HIGH PRESSURE』なんですよ。気象関係では「高気圧の」と訳されます。となるとそう! 内田優空なんです!!(こじつけ)で、この訳が他に「しつこい」ってのもあって柊夕湖も浮かびましたがそこは関係はあるのかなと。あとは「強要する」っていう意味もありなんか急激に距離が近づくのか拗れるのか……ああ!!胸がざわざわする!!

 

 

 外に飛び出して恋に落ちちゃう一連の行動を「未熟な革命」と表現。

 

ウッカリ タカノリの 期待の楽園
経験だけがものを言う 恋を制して
人生観変えちゃって
出典: HIGH PRESSURE/作詞:井上秋緒 作曲:浅倉大介

 

 西川貴教さんの名前から取っているとされる「タカノリ」。実は「高乗り」にも掛かっているとか。

 

  あと、深読みしたい自分は、T.M.Revolutionの『HIGH PRESSURE』とMALTAの『 HIGH PRESSURE』をどうにか結びつけたい笑

 MALTA(サックス奏者)……そう内田優空ぁああぁあぁあああぁああぁああぁあぁあぁああぁぁああぁあぁあぁああぁあぁあああぁああぁああぁあぁあぁああぁぁああぁあぁあ!!!

 

  はい!! こじつけ妄想終わりです!!最後まとまんないけど書きたいこと書いただけです笑

では!!またお会いしましょう!!

 

 

 ひとりの男が革命を起こしたように、チラムネも革命(本気)を見せてくれるのだろうか。